サーチコンソール登録に必要な、DNSレコードでのドメイン所有権の確認方法を説明します。
サチコ登録時のドメイン所有権の確認方法【xserver】
サーチコンソールが新しくなって、ドメインプロパティというタイプでサイト登録できるようになりました。
その際にドメイン所持権の確認が必要になったので、やり方を紹介します。
3ステップで登録完了します。
1、xserverのDNSレコード追加画面に行く
- Xserverのインフォパネルにログイン。
- サーバー管理 → DNSレコード設定をクリック。
- 登録したいドメインの「選択する」をクリック。
- DNSレコード追加をクリック。
これで下記画像が出てきます。↓↓
2、DNSレコードを追加する
入力項目は下記のとおりです。
- ホスト名:何も記入しない
- 種別:TXT
- 内容:サチコからTXTレコードをコピペ
- 優先度:0
入力したら、確認画面へ進みDNSレコードを追加します。
あとはサチコでドメイン所持権の確認作業をして完了です。↓↓
3、サーチコンソールでドメイン所有権の確認をする
Xserverからサチコに戻って「確認」を押します。↓↓
最後にサーチコンソールの設定から所有権の確認をします。↓↓
所有権を確認しました、と表示されればOKです。↑↑

ぽれ
以上で終了です。
お疲れ様でした。

ぱら
新しいサチコ・ドメインプロパティの何がいいのか?
URLの登録作業が楽になります。
今までは1サイト登録するのに、「wwwありなし」と「http・https」の4つを登録しなければなりませんでしたが、1URLで済むようになりました。